-
- 2022/08/18
- ★8月20日放送★(再放送は8月21日放送!)Next Week’s Tune 楽曲の紹介です♪
毎週土曜日10時~(再放送:毎週日曜日 14時~)2時間放送している、Billboard Live OSAKA Next Week’s Tuneでは
来週以降にBillboard Live OSAKA に
出演するアーチストの楽曲を毎週4組ピックアップしお届けしております♪
そして、本日のラインナップ♪
番組最初の30分は、8月25日(木曜日)出演の
「BEGIN」のアルバム「BEGIN ガジュマルベスト」から
・恋しくて
・涙そうそう
・島人ぬ宝
・オジー自慢のオリオンビール
・ミーファイユー
・海の声
10時30分からは8月27日(土曜日)出演の
「本田雅人」のアルバム「Illusion」から
・Little Finger
・Trilha Alegre Do Tio
・Stratos
・Last Clear Stream
をお届け致します。
そして、11時前半では9月2日(金曜日)出演の
「大澤誉志幸」のアルバム「& Friends II」から
・SO YOUNG
・秋ラメきれない Night Movie
・橋の上の恋人
・/LOVIN' YOU
・赤道小町ドキッ
・突き刺さる太陽
番組ラストの30分では9月5日(月曜日)出演の
「DIRTY LOOPS」のアルバム「ダーティ・ループス~コンプリート・エディション~」から
・ヒット・ミー
・セクシー・ガールズ
・サヨナラ・ラヴ
・ウェイク・ミー・アップ
・アクシデンタリー・イン・ラヴ
・ダイ・フォー・ユー
・ザ・ウェイ・シー・ウォークス
をお届け致します。
ぜひ、毎週土曜日の10時~(再放送:毎週日曜日 14時~)2時間は、Billboard Live OSAKA Next Week’s Tuneをお楽しみください。 -
- 2022/08/18
- 8月18日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~六甲ミーツ・アート芸術散歩2022オープニングイベント『ROKKOSAN BON-ODORI』についてご紹介!
今回の放送では、
六甲ミーツ・アート芸術散歩2022オープニングイベント『ROKKOSAN BON-ODORI』についてご紹介!!
☆★六甲ミーツ・アート芸術散歩2022★☆
六甲山上では、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩 2022」を
2022年8月27日(土)から11月23日(水・祝)まで開催します。
今年で13回目の開催を迎え、神戸・六甲山上の各施設を舞台に展示される様々な招待アーティストや、
16組の公募アーティストたちの数々のアート作品を、
ハイキング気分で周遊しながら楽しめる現代アートの展覧会です。
オープニングイベント
☆★ROKKOSAN BON-ODORI★☆
六甲ミーツ・アート芸術散歩2022では例年よりも早い開幕を盛り上げるため、
夏を感じられるオープニングイベントとして
「“循環をテーマにした”盆踊り」を実施します。
展覧会会場の1つ「自然体感展望台 六甲枝垂れ(以下 六甲枝垂れ)」を櫓に見立て、
コリオグラファーの北村成美が鑑賞者を巻き込み、
「ROKKOSAN BON-ODORI」を繰り広げます。
北村成美が着用する衣装はファッションの街神戸を代表する企業、
株式会社ワールドのグループ企業である株式会社ワールドプロダクションパートナーズが手掛けます。
同社はアップサイクルブランド「be released」を2020年からスタートするなど
ファッション業界が抱える余剰在庫や商品廃棄の課題に取り組んでいます。
【開催概要】
・開催日時:2022年8月27日(土)17:30~18:00
※雨天延期。
延期の場合は8月27日(土)10:00頃に六甲ミーツ・アート芸術散歩2022公式WebサイトおよびSNSでお知らせします。
※予備日(予定)…2022年9月5日(月)または9月7日(水)
場所:自然体感展望台 六甲枝垂れ(六甲ガーデンテラス内)
料金:六甲ミーツ・アート芸術散歩2022鑑賞パスポートまたはナイトパス付き鑑賞パスポートで入場可能。
六甲枝垂れのみの入場料金は、2022年7月15日(金)から11月23日(水・祝)まで、六甲ミーツ・アート芸術散歩2022関連展示「シダレミュージアム」の特別料金として、大人・小人一律500円。※4歳以上は有料。0~3歳は無料。
※安全性を考慮し、施設のキャパシティを超えた場合は入場制限する場合があります。
※取材をご希望の方は【資料に関するお問い合わせ先】までご連絡ください。
・『ROKKOSAN BON-ODORI』ニュースリリース
詳しくはコチラ☚
・『ROKKOSAN BON-ODORI』衣装&テーマ曲完成ニュースリリース
詳しくはコチラ☚
・『ROKKOSAN BON-ODORI』紹介ページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Twitter
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Instagram
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式YouTube
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/08/04
- 8月4日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」 みんなの絵を大募集!についてご紹介!
今回の放送では、
絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」についてご紹介!!
☆★絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」★☆
みんなの絵を大募集!
阪神電鉄では、今年も絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」を実施しています!
このコンクールでは、子どもたちが絵に親しむ機会を提供するとともに、
絵を描くきっかけとして、もっと阪神電車に親しんでもらえるよう実施しているものです。
今年で18回目となり、昨年は3,512点もの作品募集をいただきました。
テーマは昨年同様「ぼくとわたしの阪神電車」
子どもらしい柔軟で自由な発想で、身近な「阪神電車」に夢や理想を盛り込んで、お描きください。
大賞受賞者には、阪神電車の1日駅長を体験いただくほか、
大賞・準大賞受賞者には、記念グッズや「キッザニア甲子園」に親子でご招待!!
また、応募者全員にもれなく参加賞を進呈します。
【募集要項】
・テーマ 「ぼくとわたしの阪神電車」
・応募資格:4歳以上~小学生(2022年4月1日現在)
・募集期間:2022年7月25日(月)~9月7日(水)必着
・画材:クレヨン、水彩絵の具など自由
・サイズ:四切り(縦380mm×横540mm)程度の画用紙(※横書きでお願いします。)
・応募方法
作品の裏に、郵便番号、ご住所(都道府県から)、お名前(ふりがな)、年齢、電話番号、
学校名(幼稚園名等)、学年(所属していない場合は不要)をご記入のうえ、
応募先までご送付ください。
・応募先
〒542-0066
大阪市中央区瓦屋町2-12-15-202(株)ビジネス・ソリューション内
「ぼくとわたしの阪神電車」事務局
・賞品
○大賞 1点
1日駅長体験、キッザニア甲子園ご招待(1組につき4名)、図書カード(10,000円分)、阪神電車グッズ、賞状を進呈
○準大賞 2点
キッザニア甲子園ご招待(1組につき4名)、図書カード(5,000円分)、阪神電車グッズ、賞状を進呈
○優秀作品賞 10点
図書カード(3,000円分)、阪神電車グッズ、賞状を進呈
※応募者全員に参加賞を進呈します。
※賞品、参加賞の発送は、11月中旬を予定しています。
※賞品の内容は、変更となる場合があります。
・掲載
ご応募いただいた作品から選考のうえ、大賞、準大賞作品を阪神電車の車内吊りポスターとして掲出
(10月下旬から予定)
全受賞作品を当社ウェブサイトなどで紹介(10月下旬から予定)
(2021年度「ぼくとわたしの阪神電車」大賞/準大賞作品)
(阪神電車 神戸三宮駅での2021年度作品展示の様子)
・『絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」』特設ページ
詳しくはコチラ☚
・『阪神電車【公式】(阪神電気鉄道)』公式Twitter
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/08/03
- “たいせつ”がギュッと。阪神沿線~「-絵画コンクール ぼくとわたしの阪神電車-」について~
◆「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」◆
毎週火曜日14時20分ころからお届けしているこの番組では、
お出かけからグルメや子育てまで、暮らしを彩るとっておきの情報を、
阪神沿線で活躍する方々への現地取材でお届けしていきます。
いろいろな表情の街があり、街と人のつながり、
温かな心の通い合いがある阪神沿線の魅力に触れていきます。
♪♪♪…阪神電車で毎年恒例となっているあのイベントが今年も開催しているようです!
いったいどのようなイベントなのでしょうか?今回は特別に、阪神電気鉄道株式会社 経営企画室 広報担当 晋野 奈緒さんに直接お話をお伺いしたいと思います。…♪♪♪
「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」は、Podcastでもお楽しみいただけます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。ご了承ください。
-
- 2022/08/01
- “たいせつ”がギュッと。阪神沿線~「西宮市他とのコラボイベント『涼宮ハルヒの憂鬱』」について②~
◆「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」◆
毎週火曜日14時20分ころからお届けしているこの番組では、
お出かけからグルメや子育てまで、暮らしを彩るとっておきの情報を、
阪神沿線で活躍する方々への現地取材でお届けしていきます。
いろいろな表情の街があり、街と人のつながり、
温かな心の通い合いがある阪神沿線の魅力に触れていきます。
♪♪♪…今回も、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』とコラボレーションしたイベントを実施するということで、阪神電気鉄道株式会社 都市交通事業本部 運輸部営業課 中上奈都美さんに今週と来週2週に渡ってお話を伺いたいと思います。…♪♪♪
「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」は、Podcastでもお楽しみいただけます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。ご了承ください。
-
- 2022/07/28
- 7月28日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~ROKKO森の音ミュージアム 1周年記念「ツリーハウス」 誕生についてご紹介!
今回の放送では、
ROKKO森の音ミュージアム 1周年記念「ツリーハウス」 誕生についてご紹介!!
ROKKO森の音ミュージアム リニューアル1周年!
☆★六甲山近郊で初「ツリーハウス」が誕生!★☆
ROKKO森の音ミュージアムは7月16日(土)に、リニューアルオープンから1周年を迎えました!
リニューアル1周年を記念して、中庭「SIKIガーデン~音の散策路~」内に
六甲山近郊で初となるツリーハウスがオープン!
ROKKO森の音ミュージアムのコンセプトでもある
「人と自然のつながり」をツリーハウスで表現しました。
ツリーハウスのテラス部分からは、
樹上の風を感じながら普段とは違う視点でガーデンを眺めることができます。
お茶をしたり、読書をしたり、樹々や池を眺めたり、過ごし方はさまざま。
都会の喧騒を離れた六甲山の地で、
四季折々の自然が紡ぎだす心地よい音とくつろぎの時間をお過ごしください。
☆★『ROKKO森の音ミュージアム』公式Instagramでは、
ツリーハウスの内部の動画などを投稿されているので、そちらも是非チェックしてみてください!
・『ROKKO森の音ミュージアム ツリーハウス』特設ページ
詳しくはコチラ☚
・『ROKKO森の音ミュージアム』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
・『ROKKO森の音ミュージアム』公式Instagram
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/07/28
- 7月28日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~六甲高山植物園の夏休みイベント「しょくぶつとむし」&「ハンモックカフェ」についてご紹介!
今回の放送では、
六甲高山植物園の夏休みイベント「しょくぶつとむし」&「ハンモックカフェ」についてご紹介!!
夏休みの六甲高山植物園では、
「自然の中で、みて、ふれて、知る」をコンセプトにさまざまな体験型のイベントを行います。
今年の夏は六甲山で特別な夏を過ごしてみませんか?
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館
☆★しょくぶつ と むし★☆
六甲山の豊かな緑にかこまれた六甲高山植物園では、
伊丹市昆虫館の協力のもと、「あたらしく、いきものに であう夏 」をコンセプトに
植物と虫の深い関わりについて学ぶことができる子ども向けイベント
『しょくぶつ と むし』を開催します!
いきものは長い時間をかけて、関わりあいながら 暮らしています。
園内にあるクイズに答えながら、しょくぶつと暮らすむしをかんさつしてみましょう。
そこにある自然をのぞき見ることができる企画展です。
食虫植物の展示や伊丹市昆虫館所蔵の昆虫標本の展示もあります。
※昆虫標本展示は8月17日(水)まで(展示期間を延期しました。)
【開催日】7月16日(土)~9月25日(日)
【時 間】10:00~17:00(16:30入園受付終了)
【場 所】六甲高山植物園
【参加費】無料(別途入園料要)
☆★ハンモックカフェ~木陰で大人の休日~★☆
多くの広葉樹が生育している六甲高山植物園の樹林区。
中でも心地良い木陰が楽しめるナツツバキ広場にカフェワゴンがやってきます。
期間中はハンモックも常設しており、木漏れ日の中でのゆったりしたひと時をお楽しみ頂けます。
【日程】 7月16日(土)~9月25日(日)の土日祝、 及び8月11日(木・祝)~8月15日(月)の毎日
※雨天中止
【時 間】 11:00~16:00(15:30 L.O.)
【場 所】 ナツツバキ広場
【料 金】 カップアイスクリーム、サイダーなど 300円~(別途入園料要・ハンモックは無料)
☆★猛暑日は植物園で過ごそう!ひんやり六甲キャンペーン★☆
気象庁によれば今年も記録的な猛暑が続き、厳しい暑さになる予報です。
電力供給もひっ迫する中、夏を乗り越える皆さまと、地球のために、六甲高山植物園は
35℃以上の日にはお子さまにチューペットをプレゼントいたします!
園内の樹林区は平地より-5℃となりまさに天然のクーラーです。
猛暑日は植物園で過ごそう!
※前日の天気予報で神戸の予想最高気温が35℃以上の日が対象。
※対象日は前日の17:00までにHPで告知します。
【開催日】7月16日(土)~8月31日(水)
【場 所】ショップアルピコラ
【対 象】4歳~小学生以下のお子さま
【受取方法】ショップアルピコラにて入園券をご提示ください。
・六甲高山植物園『夏のイベント』紹介特設ページ
詳しくはコチラ☚
・『ひんやり六甲キャンペーン』紹介ページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲高山植物園』公式Instagram
詳しくはコチラ☚
・『六甲高山植物園』公式Twitter
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/07/27
- “たいせつ”がギュッと。阪神沿線~「西宮市他とのコラボイベント『涼宮ハルヒの憂鬱』」について①~
◆「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」◆
毎週火曜日14時20分ころからお届けしているこの番組では、
お出かけからグルメや子育てまで、暮らしを彩るとっておきの情報を、
阪神沿線で活躍する方々への現地取材でお届けしていきます。
いろいろな表情の街があり、街と人のつながり、
温かな心の通い合いがある阪神沿線の魅力に触れていきます。
♪♪♪…阪神電車ではこれまでに様々なアニメや映画とのコラボ企画を実施しています。
今回は、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』とコラボレーションしたイベントを実施するということで、阪神電気鉄道株式会社 都市交通事業本部 運輸部営業課 中上奈都美さんに今週と来週2週に渡ってお話を伺いたいと思います。
…♪♪♪
「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」は、Podcastでもお楽しみいただけます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。ご了承ください。
-
- 2022/07/21
- 7月21日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~お出かけを快適にするスマホアプリ『HH cross TOWNS』についてご紹介!
今回の放送では、
お出かけを快適にするスマホアプリ『HH cross TOWNS』についてご紹介!!
☆★HH cross TOWNS★☆
「HH cross TOWNS」とは…?
おでかけを快適にする機能を搭載したスマートフォン向けアプリです。
現在は大阪・梅田エリアでサービスを開始しています。
<<現在の主な機能>>
・『うめぐるバス』のデジタル乗車券
梅田を便利に移動できるエリア巡回バス「うめぐるバス」のデジタル乗車券(普通乗車券、1日乗車券)を
アプリ上から購入することができ、ご利用いただけます。
さらにデジタル乗車券にはカフェやワークスペースで使えるお得なチケットが特典として付いてくるので、
うめぐるバスご乗車時はTOWNSアプリ上でのチケット購入・利用がお得です!
・梅田のカフェやワークスペースの情報が満載
地図上から現在地とお店の場所を確認できるので、
ショッピングの合間や待ち合わせ時にくつろげるカフェや、
テレワークや外回りの合間等に利用できるワークスペースの店舗情報を簡単に見つけられます。
今後、他のエリアへのサービス拡大や、おでかけを便利にするコンテンツを拡充していく予定です。
☆★『HH cross TOWNS』ウメダFM限定「うめぐるバス」デジタル乗車券無料クーポン!★☆
今回、ウメダFMのリスナー様限定で、乗車券初回購入キャンペーンを実施!
『HH cross TOWNS』アプリ上でのうめぐるバスのデジタル乗車券を購入される際に、
「fm2022」とクーポンコードを入力いただくと、乗車券を無料でご購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください。
※先着500名様限定となります。
※購入の際は、HH cross IDへの登録が必要となります。
・『HH cross TOWNS』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
・『HH cross』ポータルサイト
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/07/21
- 7月21日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~野外で楽しめる展覧会 「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」についてご紹介!
今回の放送では、
野外で楽しめる展覧会 「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」についてご紹介!!
☆★六甲ミーツ・アート芸術散歩2022★☆
六甲山上では、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩 2022」を
2022年8月27日(土)から11月23日(水・祝)まで開催します。
「六甲ミーツ・アート芸術散歩」では、神戸・六甲山上の各施設を舞台に展示される数々のアート作品を、
ハイキング気分で周遊しながら楽しめる現代アートの展覧会で、今年で13回目の開催を迎えます。 今年も様々な招待アーティストや、16組の公募アーティストも決まり、8月中旬から現地での制作を行います。
そして今年のメインビジュアルも完成!!
作品は招待アーティストの彫刻家・袴田京太朗氏による《闘う女の子と中国の文官》。
六甲ミーツ・アート芸術散歩が目指す「新しいものとの出会い」を、森の中で不思議な彫刻と出会うシーンで表現しています。
☆★ひかりの森~夜の芸術散歩~★☆
9/23~11/23の期間中の土日祝は、夜間特別展示「ひかりの森~夜の芸術散歩~」を開催します。
これまで「ザ・ナイトミュージアム~夜の芸術散歩~」として期間限定で夜の作品をお楽しみいただいた当企画が、
この度期間などを改め「ひかりの森~夜の芸術散歩~」として新たに開催!
当展覧会の夜間展示ではおなじみの髙橋匡太氏による「ひかりの実」や、
限られた日時のみ鑑賞できる夜間特別作品の数々、
昼間見られる作品を本企画用にライトアップする夜だけの特別演出を
ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園で展開します。
◆六甲ミーツ・アート芸術散歩 2022 前売りパスポート情報
お得な「前売ナイトパス付鑑賞パスポート」、「前売鑑賞パスポート」が現在販売中!
【期 間】 2022年7月1日(金)~8月26日(金)
【販売場所】 イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、asoview!
【価 格】
[前売ナイトパス付鑑賞パスポート] 大人(中学生以上)3,100円、小児(4歳~小学生)1,300円
※当日券は大人3,300円、小人1,400円
※ナイトパス付鑑賞パスポートは有料会場への入場と、夜間作品を期間限定で公開する
「ひかりの森~夜の芸術散歩~」会場への入場がセットになったパスポートです。
[前売鑑賞パスポート] 大人(中学生以上)2,300円、小人(4歳~小学生)900円
※当日券は大人2,500円、小人1,000円
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
・『ひかりの森~夜の芸術散歩~』紹介ページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Instagram
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Twitter
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/07/20
- “たいせつ”がギュッと。阪神沿線~「腹話術」について②
◆「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」◆
毎週火曜日14時20分ころからお届けしているこの番組では、
お出かけからグルメや子育てまで、暮らしを彩るとっておきの情報を、
阪神沿線で活躍する方々への現地取材でお届けしていきます。
いろいろな表情の街があり、街と人のつながり、
温かな心の通い合いがある阪神沿線の魅力に触れていきます。
♪♪♪…今回も腹話術師のやないあつ子さんに「腹話術」について今週と来週2週に渡ってお話を伺いたいと思います。…♪♪♪
「“たいせつ”がギュッと。阪神沿線」は、Podcastでもお楽しみいただけます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。ご了承ください。
-
- 2022/07/14
- 7月14日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~『GoGo!GUAMキャンペーン』と、阪急交通社のグアムツアーについてご紹介!
今回の放送では、
『GoGo!GUAMキャンペーン』と、阪急交通社のグアムツアーについてご紹介!!
☆★GoGo!GUAMキャンペーン★☆
「GoGo!GUAMキャンペーン」とは…?
グアム政府観光局が日本とグアム間の就航55周年を記念したキャンペーンです。
“55”にちなんだ期間限定の旅行プランや、
人気のレストラン、ホテル、アクティビティスポットなど、
色んな場所で特別なサービスや、お得な特典が受けられます。
レストランでも!お買い物でも!アクティビティでも!ホテルでも!
あれも!これも!今だけお得!
さぁ!今すぐGUAMへGOGO!
☆★阪急交通社のグアムツアー★☆
阪急交通社なら1名・2名催行のツアーを豊富に取り揃えております。
今回のグアムツアーでは、関西空港より直行便「ユナイテッド航空」利用のほか、
ホテルはいくつものラインナップの中から予算にあわせて選べて、さらに空港⇔ホテル間の往復送迎付!
また、個人型向けの自由な海外旅行をスピーディーに、
フレキシブルに提供する旅行ブランド「e-very(イーベリー)」で、
自分で計画した旅を楽しむ「私だけの旅」を、より自由な旅をスピーディにご提供します!
思い立ったらすぐ出発しよう!
・『GoGo!GUAMキャンペーン』特設サイト
詳しくはコチラ☚
・『GoGo!GUAMキャンペーン』キャンペーン参加店紹介サイト
詳しくはコチラ☚
・阪急交通社『グアム旅行・ツアー』紹介サイト
詳しくはコチラ☚
・『阪急交通社』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/07/07
- 7月7日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~高糖度フルーツミニトマト「Train Tomato」を使用した冷たくておいしい新商品についてご紹介!
今回の放送では、
高糖度フルーツミニトマト「Train Tomato」を使用した冷たくておいしい新商品についてご紹介!!
阪急阪神ホールディングスグループの『ライフデザイン阪急阪神』では、
2019年から、兵庫県姫路市、下余部ファームで高糖度フルーツミニトマトの栽培を行っており、
今年で4年目を迎えました。
ミニトマトの多くは「Train Tomato」という名前で関西圏の百貨店・スーパーを中心に販売しています。
「Train Tomato」は甘いたけではなく、酸味・うまみや食感など総合的にバランスがよく、
一度食べるとパクパクと一気に食べてしまう・・・クセになるようなおいしさです!
そんな「下余部ファーム」のミニトマトをもっと多くの方に知ってもらいたい。
という思いから「Train Tomato」を原料使用した、この時期にもピッタリな商品が登場!
☆★コールドプレスジュース★☆
地心を込めて栽培したミニトマトを使用した話題の「コールドプレスジュース」が遂に完成♪
宝塚のコールドプレスジュース専門店「ラサンテ」の株式会社健康マルシェ様 に製造いただいています。
〇コールドプレスジュースとは・・・
通常の果実野菜ジュースと異なり、専用機械を用いて極力熱を加えずに、
圧力により素材の水分を取り出しているため、酵素など栄養価が非常に高いとされています。
『野菜は苦手で』『空腹時の栄養補給をしたい』『忙しい毎日で食事や栄養が偏りがち』・・・
そんなお悩みに、すっきりとしたトマトの味わい・無添加で美味しく飲みやすい
手軽な手のひらサイズ(200g)で誕生しました。
☆★ソルベ&ジェラート★☆
地元スタッフが心を込めて栽培したミニトマトを使用した「ソルベ&ジェラート」♪
神戸御影「ハートスフードクリエーツ」最高パティシエ(森田博文氏)監修のもと
3種類の特別な味わいの逸品が完成しました!
○TOMATO ICE (Pure)
ミニトマト本来の風味を味わえるピュアなフレーバー。
ギュッとまるまるしぼった、特に旨味のある部分だけでつくるソルベです。
○TOMATO ICE (Cheese)
上品なチーズトマトジェラートの上に
ミニトマトコンフィチュールをのせた贅沢な味わいです。
○TOMATO ICE (Basil)
トマトソルベの中に爽やかなバジルの香りが広がります。
甘さ控えめでバランスのよいフレーバーです。
・『コールドプレスジュース』商品紹介・販売ページ
詳しくはコチラ☚
・『ソルベ&ジェラート』商品紹介・販売ページ
詳しくはコチラ☚
・下余部ファーム『Train Tomato』 公式Instagram
詳しくはコチラ☚
・『ライフデザイン阪急阪神』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/06/30
- 6月30日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~阪神園芸㈱『梅一グリーンプロジェクト』についてご紹介!
今回の放送では、
阪神園芸㈱『梅一グリーンプロジェクト』についてご紹介!!
阪神園芸株式会社では、今年2月に全体竣工を迎えた「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」にて、
壁面緑化、屋上緑化などの植栽施設を施工・保有し、建物に必要な緑量やデザイン・品質を長期的に維持するとともに、
情報発信などを通じて本建物の資産価値を高めることを目的とした「みどり空間の維持・活用サービス」を実施しています。
❶ 壁面緑化
生物多様性に配慮し、六甲山系や淀川水系の植生を活かした植林群を百貨店建物の壁面に設置し、
大阪梅田の玄関口のみどりのシンボルとして健全に育成します。
❷ 屋上緑化
12階の屋上広場(約800㎡)では、壁面緑化と共通のテーマで植え込んだ植栽を、
来訪者にとって季節の移ろいやみどりの癒しを感じていただける
都市のオアシスとして提供します。
❸ WELLCOの緑化装飾
オフィスワーカーのための12階の「WELLCO」内各所に設置した室内緑化を高品質に維持し、
多様な働き方をサポートします。
また、制菌効果のある「デオファクターグリーン」をWELLCOエントランス壁面に設置し、
良好な空気環境の維持に貢献します。
❹ みどりの情報や環境効果の発信
案内板・リーフレットに記載した2次元コードなどを使って、
季節に応じた植物の情報を随時提供します。
☆★梅一グリーンプロジェクト★☆
一般社団法人梅田1丁目エリアマネジメントと阪神園芸株式会社、
兵庫県立大学大学院、兵庫県立淡路景観園芸学校が中心となって、
大阪梅田ツインタワーズ・サウスの「みどり」を核に、地区全体の都市緑化の充実化や、
地域連携の強化を図っていく活動です。
ビル南側1Fスペースを「みどりのコンシェルジュSTATION」として情報の発信などに活用し、
「みどり」に関わるさまざまな取り組みをしていきます。
・『HANSHIN ENGEI GREENING SERVICE』特設サイト
詳しくはコチラ☚
・阪神園芸㈱『梅一グリーンプロジェクト』ニュースリリース紹介ページ
詳しくはコチラ☚
・阪神園芸株式会社 公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/06/16
- 6月16日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~阪急交通社 海外旅行再開!夏休みにもおすすめ!関空から直行便でいくオーストラリア・ケアンズツアーについてご紹介!
今回の放送では、
阪急交通社 関空から直行便でいくオーストラリア・ケアンズツアーについてご紹介!!
海外旅行再開!夏休みにもおすすめ!
☆★GO!GO!ケアンズ5日間★☆
~キュランダとグリーン島の2つの世界遺産観光付き~
燃油サーチャージ不要!往復直行便利用で気軽にオーストラリアへ!
ツアーには世界最古の熱帯雨林「キュランダ」&世界最大の珊瑚礁「グリーン島」
海と山2つの世界遺産観光付き!
世界遺産「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」では、名物「キュランダ鉄道」に乗って
世界最古の熱帯雨林と渓谷の風景を車窓からお楽しみいただけます!
また「グリーン島」では、シュノーケリングやグラスボトムボート乗船を
無料でお楽しみいただけます!
そして宿泊は、2つの世界遺産の玄関口「ケアンズ」にある
『ダブルツリーバイヒルトンケアンズ』に3連泊!!
久々の海外旅行に、是非検討してみませんか?
【募集概要】
・設定期間:2022年7月27日~2022年10月20日
・旅行料金:199,800~339,800円
その他、参加にはいくつか条件が必要となります。
詳しくは『阪急交通社』紹介ページをご覧ください。
・『阪急交通社 関空から直行便でいくオーストラリア・ケアンズツアー』紹介ページ
詳しくはコチラ☚
・『阪急交通社』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/06/02
- 6月2日お昼放送「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークで紹介 ~六甲ミーツ・アート芸術散歩2022 お子さま1000人無料招待キャンペーンについてご紹介!
今回の放送では、
六甲ミーツ・アート芸術散歩2022 お子さま1000人無料招待キャンペーンについてご紹介!!
☆★六甲ミーツ・アート芸術散歩2022★☆
今年も開催決定!
2022年で13回目を迎える「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」は、六甲山上に約40作品を展示し、オープンエアな環境のもとハイキング気分で芸術鑑賞が楽しめる現代アートの展覧会です。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により外出が制限され、2020年以降文化芸術に触れる機会は大幅に減少しています。
そこで、自然あふれる六甲山上にて、子どもの瑞々しい感性で現代アートに触れ、
想像力を膨らませ、好奇心を存分に満たしていただきたいと、
4歳から12歳までのお子さま1,000人を招待するキャンペーンを実施します!
【募集概要】
・募集期間:2022年6月1日(水)~2022年7月31日(日)
・当選人数:先着1,000名
・応募条件:4歳から12歳のお子さまがいる保護者であること
・応募方法:特設ページの「応募フォーム」に必要事項を入力してご応募ください
・当選発表:当選者には8月10日(水)までに六甲ミーツ・アート芸術散歩2022事務局よりE-mailにて、チケットの引換えに必要なシリアルナンバーをご連絡します。
・『お子さま1000人無料招待キャンペーン』お申込み特設ページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式ホームページ
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Twitter
詳しくはコチラ☚
・『六甲ミーツ・アート芸術散歩2022』公式Instagram
詳しくはコチラ☚
「週末GOGOナビ!! powered by 阪急阪神ホールディングス」ゲストトークは
ポッドキャストでもお楽しみいただけます。
最新の放送内容は、放送後1~3日で更新されます。
※プレゼントの応募期限やイベントは、終了している場合がございます。
ご了承ください。
-
- 2022/05/01
- 【サイマルラジオについてのお知らせ】
ウメダFMでインターネットラジオ放送を行っております
「JCBAインターネットサイマルラジオ」の規定変更により現在は
・『ウメダFM Be Happy!789』公式ホームページ
・『JCBAインターネットサイマルラジオ』公式ホームページ
からのみお聴きいただける形式となりました。
その為、「TuneIn Radio」等、その他のサービスでは、
今後もお聴き頂けない状態となっております。
インターネット放送をお聴きの際は、
ウメダFM Be Happy!789の公式ホームページにございます、
トップページ内、オレンジ色の『ラジオを聴く』という所から、
放送をお聴きいただけますので、こちらをご利用ください。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。